その他蔵元
五十嵐川は三条市・下田村の母なる川の名前であり、その五十嵐川の伏流水と、酒造好適米・五百万石を用いて造り上げられました。コクと爽やかさを同時に楽しめるバランスを追求したお酒です。
2,420円(内税)〜2,420円(内税)
佐渡島で一番小さな蔵元・逸見酒造。スッキリとした中にやさしい旨味があり、フルーティーも感じられる純米酒です。
数量限定
2,590円(内税)〜1,425円(内税)
愛猫がモデルの、猫と音楽と日本酒を愛する人々に捧げるオルタナティブ純米シリーズ。柔らかい飲み口で味にふくらみのある、たかね錦の特徴が魅力。フレッシュな立ち香と含み香があり後口も非常に綺麗な、純米仕込みのスタンダードとは思えないハイレベルなオルタナ純米。
数量限定
1,505円(内税)〜1,505円(内税)
愛猫がモデルの、猫と音楽と日本酒を愛する人々に捧げるオルタナティブ純米シリーズ。軽快で爽やかな味わいと喉越しの、五百万石の特徴が魅力。フレッシュな立ち香と含み香があり、旨味と抜群のキレがある非常に綺麗な、特別純米と呼ぶにはもったいない純吟レベルのオルタナ純米。
数量限定
1,695円(内税)〜1,695円(内税)
糖類・調味料は無添加の辛口にごり酒。モロミを含んだ活性原酒を生のまま、ラベルは貼らず蔵出しいたします。活性状態の為、ガス抜き用の穴あき王冠を使用していますのでご留意下さい。
12月下旬〜冬季限定
2,420円(内税)〜2,420円(内税)
搾り出ている原酒を、その時、そのまま、亀口からの直詰め! その時だけの旬な新酒です。仕込み中の酒蔵でなければ味わえない、フレッシュ&パワフルな旨辛生原酒。一度お飲み下さい。くせになります。
12月下旬〜冬季限定
2,935円(内税)〜2,935円(内税)
「越後のこしひかり」から造った焼酎。その香りと美味しさは、越後の清酒が醸しだす淡麗の世界であり「吟醸焼酎」ともいえる酒で、古来「知る人ぞ知る」人に愛されてきた逸品です。すっきりした味が特徴です。
1,980円(内税)〜1,320円(内税)
酒造りの段階でできる、酒の元となるもろみに水を加えたものを蒸留した米焼酎とは違い、この酔峰は大吟醸や吟醸酒から生まれた酒粕だけを丹念に蒸留し、3年以上じっくりと熟成させました。流れるような優雅な香りと、まろやかな味わいをお楽しみ頂けます。
2,860円(内税)〜2,860円(内税)
フルーティな香りが印象的な大吟醸の酒粕だけを使って蒸留した本格焼酎です。大吟醸の気品のある香りがそのままあらわれた印象的な味わい。口中に広がる吟醸香と、すっきりとした飲み口をお楽しみ下さい。
2,750円(内税)〜2,750円(内税)
穏やかに蒸留させる減圧蒸留を採用することによって、本格焼酎の中でも雑味が少なく透き通るクリアな味わいとなっています。原材料の酒粕に由来する、ほのかな甘みとフルーティーな香り、そしてどっしりとした35度のアルコール分により、実のいった酔いを体感できます。
2,200円(内税)〜2,200円(内税)
新潟県産の梅と、菊水の純米酒から、極上の酸味と芳醇な甘みを併せ持つ風味豊かな梅酒が出来上がりました。 極上の酸味と芳醇な甘みが程よく調和した「ありそうで、なかった」逸品です。
2,095円(内税)〜2,095円(内税)
新潟が誇る果物「ルレクチェ」の果汁と極甘の純米酒で造ったリキュールです。糖類は使用していませんので、すっきりとした甘さのお酒になっています。数量限定品
2,200円(内税)〜2,200円(内税)