甕覗・F40 | マスカガミ
熟成させたお酒が一升甕に詰めらている、芳醇濃厚な風味豊かなお酒 です。付属の柄杓で汲んで飲むという楽しみもあります。 アルコール度数の高い特別本醸造ですので、 常温でも、冷やしても美味しくいただけます。 また、集まってわいわい飲まれる時に、このお酒があればきっと楽しいでしょう。酌んで楽しい・飲んで楽しい、甕に楽しみが詰まっているお酒です。贈答用としても喜ばれます。
5,500円(内税)〜5,500円(内税)
マスカガミを代表するお酒「甕覗」の瓶詰タイプです。中身はもちろん甕覗と同じお酒ですので、詰め替えとしてもお楽しみいただけます。お手持ちの甕に注いで、何度でも甕覗を味わえます。熟成させた芳醇濃厚な風味豊かなお酒です。アルコール度数の高い特別本醸造ですので、 常温でも、冷やしても美味しくいただけます。贈答用としても喜ばれます。
3,000円(内税)〜1,500円(内税)
ガラス製の甕に生貯蔵酒が詰められた、夏限定のお酒です。生貯蔵酒は17度台とちょっと高めのアルコール度数ですので、冷蔵庫などでそのまま冷やしてお飲みになれば、濃厚な味わいをご堪能いただけます。また、グラスに氷を入れてオン・ザ・ロックで、もしくは大胆に直接甕に氷を浮かべて飲むのも、涼しげな雰囲気を演出してくれるはずです。夏のご贈答、ご自宅の小宴会などにも最適です。
5月〜夏季限定
4,400円(内税)
【至高】を表すSUPREME(シュプリーム)の頭文字【S】を冠した シリーズ最高峰の大吟醸酒。 酒米 越淡麗を30%の極限まで磨き上げて醸した、まさに至高の1本です。
11月下旬、数量限定品
5,500円(内税)〜5,500円(内税)
Jは純米、数字の50は精米歩合を表します。越淡麗50%精米の純米大吟醸です。J50G Haruの熟成バージョンです。ほど良い甘さのフルーティーなお酒です。冷、常温がおすすめです。
数量限定品
5,000円(内税)〜2,500円(内税)
萬寿鏡 J50G-Haru- (ジェイゴーマルジー ハル) 純米大吟醸 無濾過生原酒
「J=純米」「50=精米歩合」「G=原酒」を意味します。自社田(加茂市小貫地区)および地元の契約農家にて栽培された酒米「越淡麗」を100%使用しています。春の山河の豊かな生命力を感じさせる、力強くフレッシュで甘口の味わい。
数量限定品
2,300円(内税)〜2,300円(内税)
萬寿鏡 J55 Sokujo (ジェイゴーゴー ソクジョウ)
名前のとおり速醸もとで仕込んだ55%精米のお酒です。協会1801酵母を使用した純米吟醸酒。純米ならではの柔らかさと豊かな余韻が楽しめる、本物志向の味わいのお酒です。
数量限定品
3,300円(内税)〜1,650円(内税)
「F」は普通酒のFを、「40」は精米歩合の「40%」をあらわします。 「越淡麗」の一等米を使用し、大吟醸並みの精米歩合40%まで磨いて造った、最高峰の“普通酒”です。
11月下旬発売、数量限定品
3,300円(内税)〜1,650円(内税)
萬寿鏡 F40G(エフヨンマルジー) 無濾過生原酒 720ml
緊急発売です!2020年のみの販売となります!F40の無濾過生原酒しぼりたて。「F」は普通酒のFを、「40」は精米歩合の「40%」をあらわします。 「越淡麗」の一等米を使用し、大吟醸並みの精米歩合40%まで磨いて造った、最高峰の“普通酒”です。
1回限りの数量限定品
2,020円(内税)〜2,020円(内税)
最大の特徴は、日本酒度+10以上の思い切った辛口です。さらに精米歩合50%の成せる業か、ただ単に辛いだけでの酒にとどまらず、むしろ口に入れた瞬間は非常にソフトな印象です。
数量限定品
3,080円(内税)〜1,540円(内税)
吟醸香と軽い口当たりの新定番酒。吟醸用酵母使用、一回火入れ。吟醸仕込み用に開発された1801酵母を使用し、その風味を最大限に生かすために、マイナス10度で貯蔵し、瓶詰時、一回のみの火入れ処理にこだわったお酒です。穏やかな吟醸香と、驚くほど軽い口当たりをあわせ持つ、新定番酒として飲み飽きしないお酒をめざしました。
数量限定品
2,530円(内税)〜1,265円(内税)