
お知らせ
2021/03/08 クレジットカード決済システム変更のお知らせ
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、クレジットカード決済システムがクロネコヤマトが提供する「クロネコwebコレクト」となりました。今までとほぼ変わらずにご利用いただけるかと思います。(また、今回の変更につきましてはお客様側での手続き等は一切ございません)
■VISA、Master、JCB、DINERS、AMEXをはじめ、国内の主要クレジットカードに対応しております。
■当店からはクレジットカード情報を把握できない仕組みになっておりますので、安心してご利用頂けます。通信は全てSSL暗号化通信によって厳重に保護されています。
■クレジットカード会社からの請求は、商品の発送がヤマト運輸で確認された後に行われますので、商品が届かないうちに代金を引き落とされる心配がありません。
■ご注文後に当店よりお送りいたします【お支払い手続きのご案内】メールに記載の決済ページにアクセスし手続きを行って下さい。決済完了の確認がとれましたら、商品の手配・発送となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

新着情報

おすすめ商品
2,860円(内税)〜1,435円(内税)
キリッと冷やしておいしい!限定純米原酒。さらりと飲めて米の旨みも味わえる定番酒「景虎 純米酒」の良さを残しながら、夏らしく冷酒で飲んでおいしい、爽快な味わいに仕上がっています。ロックにするとすっきりした味わいがさらに引き立ちます。
毎年7月上旬〜夏季限定
2,310円(内税)〜440円(内税)
清冽な味わいと摘みたてのベリーを思わせるみずみずしさ。火入れ前の「超辛口」を、夏限定の生酒でどうぞ。冷やしてお楽しみください。
6月発売の数量限定品
11,000円(内税)〜5,500円(内税)
阿賀町産の酒造好適米「越淡麗」を100%使用。技術の粋を尽くした鑑評会出品酒レベルのお酒を、割り水を一切しない原酒のまま出荷。果実のような香りと、贅沢な旨みの中にあるキレ味が印象的。「金環日食」をモチーフとしたデザインで、その時期だけの味わいを伝える、麒麟山酒造の特別酒です。
6月・11月発売の数量限定品
2,410円(内税)〜1,205円(内税)
冷やして美味いじゃんげの夏!ドライな辛口純米。口に含むと一瞬甘みを感じますが、その後はシャープな辛さでスッキリとした味わいとなります。冷やして飲めば夏の暑さも吹き飛ばすドライな辛口です。
6月〜数量限定発売
3,190円(内税)〜1,595円(内税)
新潟県産「越神楽」を100%を使用。ロックで美味しい深みのある味わい。「越神楽(こしかぐら)」は、栽培特性と醸造適性の両立を目指して、「山田錦」と「北陸174号」の交配により誕生した酒米です。その「越神楽」を使用して「甑(こしき)蒸し米」「箱麹製法」で入念に仕込んだ酒を、一回火入れ後、瓶囲いで冷蔵貯蔵し、季節限定で蔵出しします。
6月数量限定発売
1,430円(内税)〜1,430円(内税)
清酒八海山の原酒に国産の良質な梅を仕込み、梅酒を造りました。カロリー控えめで「甘くない」「飲みあきしない」「食事に合う」すっきりとした味わいのお酒です。冷やして氷を入れずにストレートでお飲みいただくことにより、うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和をお楽しみいただけます。
2,068円(内税)〜2,068円(内税)
細かくまろやかで綺麗な味わいとほのかに感じる上品な甘やかさ。毎年毎年、最高の酒を造りつづけることで磨いてきた蔵人の技。この酒のために選び抜いた山田錦と五百万石を45%にまで精米し、すべて手づくりの麹と、八海山の雪解け水が湧水となった「雷電様の清水」で醸した大吟醸。細かくまろやかで綺麗な味わいに、ほのかに感じる上品な甘やかさが料理を引き立てる、少し高級な食中酒です。
3,080円(内税)〜1,540円(内税)
鶴齢純米の超辛口の原酒です。鶴齢の特徴である米の旨みを残しながら、超辛口に仕込みました。飲み飽きしないキレのある純米酒です。
5月数量限定[特約店限定品]
3,850円(内税)
ガラス製の甕に生貯蔵酒が詰められた、夏限定のお酒です。生貯蔵酒は17度台とちょっと高めのアルコール度数ですので、冷蔵庫などでそのまま冷やしてお飲みになれば、濃厚な味わいをご堪能いただけます。また、グラスに氷を入れてオン・ザ・ロックで、もしくは大胆に直接甕に氷を浮かべて飲むのも、涼しげな雰囲気を演出してくれるはずです。夏のご贈答、ご自宅の小宴会などにも最適です。
5月〜夏季限定
5,500円(内税)〜5,500円(内税)
熟成させたお酒が一升甕に詰めらている、芳醇濃厚な風味豊かなお酒 です。付属の柄杓で汲んで飲むという楽しみもあります。 アルコール度数の高い特別本醸造ですので、 常温でも、冷やしても美味しくいただけます。 また、集まってわいわい飲まれる時に、このお酒があればきっと楽しいでしょう。酌んで楽しい・飲んで楽しい、甕に楽しみが詰まっているお酒です。贈答用としても喜ばれます。
3,000円(内税)〜1,500円(内税)
マスカガミを代表するお酒「甕覗」の瓶詰タイプです。中身はもちろん甕覗と同じお酒ですので、詰め替えとしてもお楽しみいただけます。お手持ちの甕に注いで、何度でも甕覗を味わえます。熟成させた芳醇濃厚な風味豊かなお酒です。アルコール度数の高い特別本醸造ですので、 常温でも、冷やしても美味しくいただけます。贈答用としても喜ばれます。
2,750円(内税)〜1,375円(内税)
若い杜氏と蔵人たちが、越後杜氏伝承の技を継承し、そこに新しい感性を加えようと立ち上げたのが「ゆらぎ」です。 春季限定で新酒を原酒のまま一回火入れして蔵出しします。JAS認定有機無農薬マガモ農法による希少な酒米「高嶺錦(たかねにしき)」を100%使用。
春季数量限定発売
3,190円(内税)〜1,595円(内税)
新潟県産「山田錦」を100%を使用。原酒ですがアルコール14%に抑えた飲みやすさと、「山田錦」ならではの馥郁とした味わいの両立にチャレンジしています。
3月数量限定発売
2,750円(内税)〜1,375円(内税)
河忠酒造で一番最初の仕込みNo.1号タンクの純米新酒を瓶詰めし蔵出し。爽快な香りと、醪の爽やかな甘みが印象的です。火入れをせずに蔵出ししますので、爽快な香り、スッキリとした飲み口が特徴です。
11月下旬〜冬季限定発売
2,755円(内税)〜1,320円(内税)
毎年この時期にしか味わえない景虎のにごり酒です。米の粒や酵母も残っています。甘口のにごり酒が多い中、景虎にごり酒は濃厚でありながらも甘すぎずキレのある後味で、景虎らしいにごり酒に仕上がっています。
毎年11月下旬〜冬季限定
4,015円(内税)〜4,015円(内税)
なめらかな口当たりでほのかな吟醸香があり、かるい渋味が後口を引き締める。契約栽培米の上越産米の越淡麗、兵庫県三田産の山田錦を使用。蓋麹製麴。
数量限定
2022/6/22 6,7,8月の営業日カレンダー
定休日:日曜日