全ての商品
2,045円(内税)〜2,045円(内税)
昭和39年に誕生した純米仕込みの原点です。「不朽の名選手」として、口当たりの良い円やかさと溢れる旨みとコク、後口のよさで半世紀にわたり愛され続けている純米吟醸。手間をおしまず瓶火入れ急冷し香味を大切にしています。
1,265円(内税)
加水も熱処理もしていない”しぼったまんま”のお酒です。もろみの素朴な風味と生原酒の旨みが、にごり酒特有の味わいを醸し出します。お酒をお召し上がるときに、安らぎ水と言ってお水を横において時々飲むことにより、お酒が一層美味しく、また、体にも優しくお楽しみ頂けます。
1,320円(内税)〜1,320円(内税)
最新鋭蒸留器にて蒸留した単式蒸留焼酎(本格焼酎)。酒粕を原料に、最新鋭の減圧蒸留器にて蒸留した単式蒸留焼酎。気晩酌感覚で飲んでいただけるよう、お手ごろ価格にてお届けいたします。オンザロックにて原料粕の持つ旨味を堪能下さい。
1,320円(内税)
加水も熱処理もしていない”しぼったまんま”のお酒です。フレッシュな香りと生まれたままの味をお楽しみ頂けます。お酒を召し上がる時に、「和らぎ水」と言ってお水を横において時々飲むことにより、お酒が一層美味しく、また、体にも優しくお楽しみ頂けます。
1,360円(内税)〜1,360円(内税)
樫樽に貯蔵し熟成さたことにより、樫の香りと調和し、柔らかな味が楽しめます。まずは冷やしてストレートで飲むのがお勧めです。
1,385円(内税)
魚沼のワインといったら、越後ワイン! 地元で愛される根強い人気を持ったスタンダードタイプの赤ワインです。口当たりはライトでフルーティー、果実味豊かな飲みやすさ。
1,385円(内税)
魚沼のワインといったら、越後ワイン! 地元で愛される根強い人気を持ったスタンダードタイプワインです。しっかりとした果実味とフルーティーな柔らかい香りが広がり、 余韻も楽しめる飲み飽きしない白ワインです。
1,495円(内税)
「善」は日本の風土が育んだぶどうの個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワインです。赤ワインはマスカット・ベーリーAの華やかな香りの、果実味豊かな味わいです。穏やかでやさしいタンニンなので、焼き鳥(タレ)やぶりの照り焼きなど、しょうゆベースの料理によく合います。
1,495円(内税)
「善」は日本の風土が育んだ葡萄の個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワインです。白は上品でやさしい香り、すっきりさわやかな辛口ワインです。すっきりと爽やかな味わいなので、塩で食べる天ぷらや刺身など、素材の味を活かした料理によく合います。
1,495円(内税)
「善」は日本の風土が育んだ葡萄の個性を活かし、果実味を楽しむことのできる岩の原葡萄園のスタンダードワインです。ロゼは華やかな果実の香りと、上品ですっきりとした味わいです。味わいはすっきりと、香りには華やかさがあり、鶏のから揚げやとんかつなど「揚げ物」によく合います。
1,500円(内税)〜1,500円(内税)
清酒八海山の原酒に国産の良質な梅を仕込み、梅酒を造りました。カロリー控えめで「甘くない」「飲みあきしない」「食事に合う」すっきりとした味わいのお酒です。冷やして氷を入れずにストレートでお飲みいただくことにより、うめがもつ自然の酸味と八海山ならではの柔らかな味わいとの調和をお楽しみいただけます。
1,510円(内税)〜1,510円(内税)
ガス抜きキャップ未使用により、発泡性を強烈に強くしたプロ限定バージョンです。もろみから生じたほのかな炭酸が感じられ、若さあふれるフレッシュさが特徴です。もたつく感じの無い飲みやすい酒質です。火入を行なわずに、瓶内発酵させることにより、炭酸ガスを封じ込めた強い発泡性のにごり生酒に仕上げています。 爽快な香り、芳醇な旨味、キレのよさがお楽しみ頂けます。
11月下旬〜冬季限定発売
1,540円(内税)
糖度を高めるために、完熟を待って収穫した北海道産ナイヤガラ葡萄から醸造しました。生食用葡萄由来の華やかな香りと、完熟した果実特有の豊かな甘さが活きた甘口の白ワインです。花のラベルが美しく、プレゼントにも喜ばれています。
1,550円(内税)〜1,550円(内税)
普段着のように気楽に呑んでいただけるように、というコンセプトで仕込んでいるお酒です。根知谷の米、根知谷の水、根知谷の空気、根知谷の自然が生み出す味わいです。根知男山の定番としてお楽しみ下さい。産地・品種・品質を語る日本酒の時代になりました。保管は冷蔵庫にてお願い致します。
1,760円(内税)〜1,760円(内税)
樽で貯蔵した米焼酎に、佐渡産青梅をじっくり漬け込みました。梅の爽やかな香りと芳醇な味わい、まろやかな口当たりとコクをご堪能ください。
1,775円(内税)〜825円(内税)
新潟産米を60%以下まで精米してできたお酒です。普通酒としてはかなりお米を削り込んでおり、60%まで精米する普通酒は多くはありません。このため、マイルドな口当たりのこだわりのお酒に仕上がっております。冷やして良し、常温で良し、ぬる燗で良しの幅広い楽しみ方ができるお酒です。